知る分かると行動できるは大きく違うので

社会心理学・・・とはかなり畑が違うけれど、ちょっと読んだ本の備忘に書いておきます。

 

やりたいこと。こうしたいああしたい、そういう意欲みたいなものが年々衰えているような気がする。というか衰えてる。深刻に困るほどに。いや、年々というよりもともと足りなくて困っていたものがますます、かな。(まあ、深刻というのは自分にとってということで、世間一般のラインから見れば甘っちょろいことだと理解してはいるのですが。)

 

やりたこと、っていってもそんなに大げさなものじゃない。ちょっと時間が空いたとき、好きなことをやる、やりたいことをやる、っていう程度のもの。

でもそんな程度のやりたいことでも、ハテそれは何だろう? と呆然としてしまうことがよくある。「暇と退屈の倫理学」を思わず読破してノートにまとめてしまうほどに。そしてその種本になった ラッセルの幸福論も読破してアンダーラインを引いてしまうほどに。

 

 

www.amazon.co.jp

 

www.amazon.co.jp

 

でも結論は簡単なんだ、という両書の読後感をもっていて、少しでも興味を持てるものがあったら、それに関わる行動を起こしなさい、その行動の中で新たな興味を見つけて、さらに興味の範囲と数を増やしなさい、行動なしに自分の内だけを見ていても何も新しいものは見つかりませんよ、ということだ。と思う。のだ。

 

でもほんとこれが難しい。(自分には)。やりたいことがないよお、と嘆き悩むのは簡単で、それについて考えを巡らせることも簡単。でもそして行き詰るのもまた簡単なんだよなあ。

理解すること、知ることは今までの自分の習慣から見れば当たり前のルーチンで、行動するのは当たり前でないこと、やってきていないこと。日常の自分は仕事で疲れた生活上の問題にかまけて忙しかったりするので、ふと空いた時間にさあ行動だ! とはいかないんだよねえ。(愚痴)

 

そんな状況からまた本に打開策を求めてしまって、ついつい読んでしまったのが 「人は「感情」から老化する」。何かしたい、ってのは感情だよな。感情ってそういえばどんなもんだったんだろう? と考えてしまって「感情」をキーワードに図書館にあったのを借りて読んだのだ。

 

 

www.amazon.co.jp

 

読めば知っていること、ライフハック記事になんぼでも載っていることばかりで、するする読める。手軽すぎるほどに。しかし知っている、わかっているだけではいけなくて、そこを内面に取り込んで行動に移すには、むしろこういうわかりやすさ、読みやすさって重要だよね、と感じて数回流し読みしてポイントをメモした。

そのポイントメモをさらにここに書こうというわけ。わざわざ読んでもらう必要はないことばかりなんだけど、自分にとって人目に触れるところに書くことが必要とおもわれるので、広大なインターネット空間の情報量を微少だけ増やさせてもらいたい。

 

・記憶をつかさどる海馬は、必要な情報かどうかを一カ月以内に2回以上繰り返されるかどうかで判断する。

 → 頭の中に組み込みたい、と思ったら入力、出力を反復すること。読んでわかったよ、だけで済ませない。

 

・原始的な感情は大脳の辺縁系がつかさどり、思考、意欲、感情、性格、理性など高度で人間的な感情は前頭葉がつかさどる。ゆえに人間的感情を維持し育てる(老化させない)には前頭葉への刺激が必要。前頭葉への刺激は、興味に基づいて実際に行動を起こすことによってうながされる。行動によって刺激された前頭葉はさらに興味を広げてくれるので、好循環をもたらすことができる。(意識して刺激を求めていく)

 

・最近の精神分析では、人間の基本的な欲求は「自己愛を満たすこと」にあるそうだ。それも、他者によって満たされることが最も望ましい。だから他者によって自己愛を満たさせてもらえるような場(人間関係)を持つことが重要になる。

 

・・・・こんくらいにしとこうか。

たくさんだと実際の行動に出来ないからなあ。

 

今日はこの理屈に基づいて、ちょこまか外出して前頭葉に刺激を与えてきたので、その流れで書いてみましたとさ。

 

まあ、そんなこんなでこんなところで!